精神分析への招待
2025年7月11日 (金)
青山
「人間至る処青山有り」といわれるとおり、郷里を出ておおいに活躍すべきことを言う。...
» 続きを読む
2025年7月10日 (木)
同じ話
その話は聞き飽きた。同じ話だ…などと老人の繰り言を揶揄してきた。そのしっぺ返しを...
» 続きを読む
2025年7月 9日 (水)
感情
ものの言い方によって感情が発生してしまう。あんな言い方をしなくても…、などとちょ...
» 続きを読む
2025年7月 8日 (火)
想像力
ある小説の一節に、一つの墓標を中心に何千という兵隊が集合しているセピア色の写真を...
» 続きを読む
2025年7月 7日 (月)
散歩
同じ時間、同じコースを散歩していると、当然のことながら同じ人と出会う。なんと言っ...
» 続きを読む
2025年7月 6日 (日)
竹林
竹林のところどころに、根本から伐られた竹のあとがある。目新しい伐り口から想像する...
» 続きを読む
2025年7月 5日 (土)
嘯風弄月
名称地の木陰には、必ずと言ってよいほど、ノートにペンを走らせているグループがいる...
» 続きを読む
2025年7月 4日 (金)
名状
人から、「最近どう?」と聞かれても、名状し難いことがある。難しい訳は、話したいこ...
» 続きを読む
2025年7月 3日 (木)
気遣い
私たちの生活は右顧左眄の毎日ではないか。反対意見をかぶせてくる仲間もいる。その人...
» 続きを読む
2025年7月 2日 (水)
叮嚀(2)
叮嚀も度を過ぎると何を言わんとしているのかわからない。スポーツ選手の言葉が明確で...
» 続きを読む
2025年7月 1日 (火)
叮嚀(1)
頼み事の基本は、言葉を叮嚀にすること。相手は簡単にはOKを出さず、ちょっともった...
» 続きを読む
2025年6月30日 (月)
変遷
四序は瞬く間に移り変わる。半年が過ぎ暑さは陽炎を四囲に立ち上らせて視覚的にも人間...
» 続きを読む
2025年6月29日 (日)
口中雌黄
私たちはしばしば、自分で言っておいて、すぐそれを撤回することがある。それはなぜか...
» 続きを読む
2025年6月28日 (土)
蒐輯
夢中になるほど手元に集めることを言う言葉である。あるギタリストは700本ものギタ...
» 続きを読む
2025年6月27日 (金)
人里離れる
年齢を重ねるごとに住まいがどんどん人里離れたところになっている。吸風飲露、仙人暮...
» 続きを読む
2025年6月26日 (木)
危窘
われわれの生活は危窘の連続だ。文字通り、君の文字が穴冠のなかにすっかりはまりこん...
» 続きを読む
2025年6月25日 (水)
お世辞
昔の人に会うと、「あなたは昔モワッとした顔をしてたけど、久しぶりに会うと引き締ま...
» 続きを読む
2025年6月24日 (火)
貞遯
人間、ときには世間を捨てて山奥に逃れたくなることはないだろうか。そういう人のこと...
» 続きを読む
2025年6月23日 (月)
挨拶
尾瀬ヶ原の木道を歩いた人の話で、すれ違う人と何回挨拶したか分からないと言う。早朝...
» 続きを読む
2025年6月22日 (日)
内柔外剛
反対に「外柔内剛」もある。強面と見える人がさ程でもなかったり、かわいらしい少女の...
» 続きを読む
«内憂外患
リンク
Webサイト 竹田精神科学研究所
最近の記事
青山
同じ話
感情
想像力
散歩
竹林
嘯風弄月
名状
気遣い
叮嚀(2)
バックナンバー
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
RSSを表示する
携帯URL
携帯にURLを送る