« 伴走者 | トップページ | 目標 »
人は、語りながら自分で気がつくことがある。よくあることだが、ちょっと聞いてくれませんか、などと相手に相談を持ち掛けておいて、語りながら、「そうだ、こうすればよかったんだ」などと自分でうなずき、聞き手をそこに残したまま、勝手に立ち去って行く場合がそうである。なぜ自分で語りながら気づくのか。それは、自らが声に出して語ることで、自分の声をもう一度聞くことになるからだ。そのとき語り手は一人の他者になるのである。そのときに大事なことは、語り手は聞き手を必要とすることである。もし、相手がいないまま勝手に語っている人がいたとするならば、ちょっと怖いかもしれない。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/544568/63576057
この記事へのトラックバック一覧です: 気づき:
コメント